| タイトル | 障害のある人の親がものを言うということ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウガイ/ノ/アル/ヒト/ノ/オヤ/ガ/モノ/オ/イウ/ト/イウ/コト |
| サブタイトル | 医療と福祉・コロナ禍・親亡き後 |
| サブタイトルヨミ | イリョウ/ト/フクシ/コロナカ/オヤ/ナキ/アト |
| 著者 | 児玉/真美‖著 |
| 著者ヨミ | コダマ,マミ |
| 著者標目(著者紹介) | カンザス大学教育学部にてマスター取得。著述業。一般社団法人日本ケアラー連盟代表理事。著書に「私は私らしい障害児の親でいい」「アシュリー事件」など。 |
| 出版者 | 生活書院 |
| 出版者ヨミ | セイカツ/ショイン |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 専門職との「対等ではない関係性」の中、多くの言葉を飲み込んできた。それでも諦めずに、ものを言い続ける-。本当の信頼関係を築きたいと願う、親と専門職、そしてすべての人たちへのエール。テキストデータ引換券付き。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86500-178-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.12 |
| ページ数等 | 276p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 369.27 |
| NDC10版 | 369.27 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12369635 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
369 コ | 一般書 |